ガーデニング

ガーデニング スペース

9月のガーデニング作業

読了までの目安時間:約 7分

 

saffron crocus
サフランなど球根類を植え付けると生長と開花が楽しみです

9月に入ると、少しずつ日が落ちるのも早くなり、
秋の足音が聞こえてくるようです。

とはいえ、暑いひもまだまだ続きますので、
作業中の熱中症などには注意する必要があります。

この頃になると、種まきができる植物や、
植え付けができる球根がたくさんあります。

吹く風が爽やかになってくるこの時期に、
いろいろな園芸作業を進めましょう。

■花壇や鉢、土の整理

花壇に植えている花や、鉢に寄せ植えしている花などの中で、
すでに時期が終わっているものの整理をしましょう。

まだ花期が終わっていないものの中にも、
夏の暑さに負けて枯れてしまったりしているものがあれば、
思い切って整理するとこれからの計画もたてやすいです。

枯れた株を抜いた後は、土に腐葉土や肥料を加えてよく混ぜ、
次に何かを植えるまで、土を休ませておきます。

kadann
花壇を少しずつ整理します(ジニアとユーフォルビア)

■花の切り戻し

一年草などでも、まだまだ夏期が続くものがあります。
伸びすぎていたり、蕾がつきにくくなっているものは、切り戻しをします。

10cmくらいまでの高さにある新芽の上で切り、
切り戻した後は、化成肥料を少量与えておくと、その後の生育が良いです。

ダイアンサス、ベゴニア、ペチュニア、ポーチュラカ、
マリーゴールドなどが切り戻しすることができます。

■庭木の剪定

この時期は強く切る木はあまり多くありません。
クチナシ、サザンカ、クロガネモチ、シマトネリコ、ソヨゴなどは、
混んでいる枝を間引いたり、整枝する程度に止めます。

サンゴジュは刈り込みが可能ですので、好みの形に整えましょう。
ボタンは根元に近い芽を残し、強めに切り戻します。

botan
ボタンは、強剪定します

■宿根草や多年草の株分け

宿根草や多年草などは、植えたままでも毎年花を咲かせますが、
株がだんだん大きくなると、生育が鈍ることがあります。

また、鉢植えで育てている場合は、
鉢の中が根でいっぱいになって根詰まりを起こしてしまうので、
定期的に株分けをして、丈夫に育てます。

株分けをして再度植え付けた後は、
まだ根付いていないので、あまり乾かないように管理します。

アガパンサス、ギボウシ、クリスマスローズ、シャクヤク、
シュウメイギク、トクサ、ハーブ類などの株分けが可能です。

Christmas rose
クリスマスローズの開花はわくわくします

■球根の掘り上げ

春に植えた球根も、花が終わって掘り上げの時期になります。
掘り上げる日は、雨の降っていない、あまり湿気の高くない日が適しています。

掘り上げた後は、1週間ほど日陰で乾燥させ、ネットなどに入れて、
風通しのいい場所で保管しておきます。

ただし、ダリアは乾燥と寒さに弱いので、
おがくずやバーミキュライト、ピートモスなどを軽く湿らせて、発泡スチロールに入れて保管しておきます。

カラー、グラジオラス、ダリアなどの掘り上げが可能です。

■種まき・球根の植え付け

9月に入ると、だんだんと秋に季節を移していきます。
この時期になると、種まきや苗の植え付け、球根の植え付けなど、
ガーデニングの作業も忙しく楽しくなります。

・種まき
種まきの適期は、同じ植物でも品種によって異なることがあります。
種袋などに種まきの適期が記載されているので、
よく確認して適期のうちに種まきを行いましょう。

Pansy
パンジーは庭造りに活躍します!

花:パンジー、キンセンカ、ノースポール、デルフィニウム、
ヤグルマギク、アスター、ガザニア、キンギョソウなど

ハーブ:ディル、パセリ、レモンバーム、ボリジ、フェンネル、など

野菜:タマネギ、ダイコン、キャベツ、ジャガイモなど

・球根の植え付け
秋植えの球根が、ズラリと並ぶ季節になってきました。
この時期に植え付けをして、翌年の春に開花するものが多いですが、
年内に花が咲くものもあるので、花期を確認しましょう。

年内に花が咲くものは、植え付け時期が遅れてしまうと、
花を咲かせずに終わってしまうことがあるので、注意します。

球根を購入する時は、傷みがあったり、
皮の中身が痩せてぶかぶかしているものなどは避け、
張りのある大きめのものを選びます。

アネモネ、アリウム、スイセン、チューリップ、ムスカリ、ユリ、サフランなど

Tulipa
球根類は、生育と開花が楽しみですね

■その他の作業

・水やり
9月になったといえども、まだまだ暑い日は続きます。
ですが、秋雨や台風などで雨の日が多いのも9月です。
毎日必ず水を与えるのではなく、朝・夕に土の表面を確認して、
水を与える間隔を調整するようにしましょう。

・雑草とり
9月も気温が高い日が続くので、まだまだ雑草の勢いは止まりません。
気を抜くとあっという間に雑草だらけになるので、
こまめに雑草とりは行うようにしましょう。

・害虫防除
種まきや新たな苗の植え付けなどが始まる時期です。
害虫の発生も多くなり、大事な新芽を食われてしまうことがあります。
種まきの後は、ある程度株がしっかり育つまでは、
防虫ネットをして防除したりして、害虫の浸食を防ぎます。

・台風対策
8月に引き続き、台風の多い月です。
台風対策を行うようにしましょう。

・古土の再生
ちょうど植物の入れ替わりの時期となる時期で、
まだまだ陽射しが強いので、この機会に古土を再生しておくと便利です。

>>人気の花苗ランキング

 

タグ : 

ガーデニング作業 12ヶ月