ガーデニング初心者さんのハーブ
ハーブは少し難しいかな?
と思っている方も多いかもしれませんが、
実は、とても丈夫で育てやすい品種が多いです。
ハーブの中には、原産地で痩せ土地に生えているものも多く、
そのため頻繁に肥料を与える必要がないものがほとんどです。
特に初心者の方でも育てやすく扱いも楽で、
いろいろと利用しやすいハーブをご紹介します。
■環境
ハーブだけでなく、どのような植物にも、
育ちやすい好みの環境があります。
けれど、ハーブは元来とても丈夫な性質ですので、
多少のことなら枯れたりすることはありません。
紹介しているハーブは、どれも日当たりの良い場所を好みますが、
よほど日陰でない限りは、じゅうぶんに育ちます。
ただ、日当たりが悪いと徒長して株姿が乱れることがあります。
ラベンダーのカーペットも素敵ですね
■水やり
ハーブは、基本的には少し乾燥した環境を好むものが多いです。
そのため、水やりのタイミングは、
土の表面が乾いたらたっぷりと、というのが原則です。
ただし、中には少し湿気た環境を好むものがあります。
今回の中では、ミントが少し湿気た環境を好みます。
とはいえ、常にじめじめている環境は苦手ですので、
極端に水はけの悪い土や、鉢皿に水を溜めることは避けましょう。
■収穫
ある程度まで育ったら、収穫を兼ねて切り戻したり、
枝を間引くように剪定してあげます。
そうすることで風通しが良くなり、
蒸れて枯れることが少なくなります。
また、切ったところから脇芽が伸びてきて、枝数が増え、
その後の収穫量がぐんと増えていきます。
シソ科 多年草 花期:7月~8月 草丈:30cm~60cm
用途:料理、ティー、染料、ポプリ 利用箇所:葉、花、茎
イタリア料理には欠かせないハーブで、特にトマトとの相性は抜群です。
ピザソースに使えば、本格的な風味に仕上がります。
栽培は容易ですが、少々湿気に弱いところがあるので、
梅雨の時期は注意が必要です。
収穫を兼ねて枝数を減らして風通しをよくしておきましょう。
・サントリナ(cotton lavender)
キク科 常緑低木 花期:6月~9月 草丈:20cm~60cm
用途:ポプリ、虫よけ 利用箇所:葉、花、茎
料理などには使えませんが、虫よけの効果があるハーブです。
風通しが悪くなると枯れこんでくることがあるので、
枝数を減らすようにして、風通しをよくしておきます。
刈った枝は、乾燥させてポプリにすることができます。
シルバーリーフの品種は、花壇や寄せ植えなどのアクセントにもなります。
シソ科 低木 花期:5月~7月 草丈:5cm~30cm
用途:料理、ティー、染料、ポプリ 利用箇所:葉、花、茎
たくさんの品種があり、匍匐して育つもの、
枝が直立して育つもの、葉が斑入りのものなど様々です。
香りもスパイシーな香りや、オレンジの香り、
レモンの香りなどがありますので、好みのものを選ぶといいでしょう。
タイムは乾燥させても香りがしっかりと残るので、
たくさん収穫したら、乾燥して保存し、いつでも料理に使うことができます。
また、ポプリやサシェなどのクラフトでも、香りを楽しめます。
ユリ科 多年草 花期:5月~6月 草丈:20cm~40cm
用途:料理 利用箇所:葉、花
西洋アサツキとも呼ばれるように、
細いネギのような姿で香りがあり、花がアザミに似てかわいいです。
刻んで卵料理に入れたり、バターに練りこんだりして楽しみます。
初夏には紫色の花を咲かせます。
花の形はネギにできるネギ坊主のような形をしており、
切り花として飾っておくこともできます。
シソ科 一年草 花期:7月~11月 草丈:60cm~90cm
用途:料理、ティー 利用箇所:葉
葉が小さくよく枝分かれしてこんもりと茂るブッシュバジル、
レモンの香りのするレモンバジル、
個性的な濃い紫色をしたダークオパールバジルなどがあり、
どれも料理に使うことができます。
色や形によって、花壇や寄せ植えのアクセントにすることもできます。
栽培は簡単で、種からも容易に育てることができます。
シソ科 多年草 花期:6月~9月 草丈:10cm~100cm
用途:料理、ティー、染料、ポプリ 利用箇所:葉、花、茎
ミントは清涼感のある香りが特徴ですが、品種によって、
レモンやオレンジ、バナナ、リンゴなどの香りがするものもあります。
品種で多少の性質の違いはありますが、基本はとても丈夫で生育旺盛です。
地下茎で伸びて広がるので、地植えにするには注意が必要です。
広がりすぎて収拾がつかなくなることがあるので、
土中に仕切り板を入れるか、鉢植えで楽しむと良いでしょう。